なぜアフリカでビジネスするのか?

なぜ中国でもインドでも東南アジアでもなく、アフリカなのか?

昨夜、15年来の付き合いの後輩くんから、久しぶりの電話が。。

「上野さんや、上野さんのまわりの人達は、アフリカのことよく知ってるやろうけど、一般的に日本人って知らへんし、失礼な言い方かもやけど、ヤリ持って動物追ってるイメージすらある。いまから経済発展する場所やからって、FBに上野さん書いてたけど、まず中国とか東南アジアちゃうん?って普通思うと思うねん。だから、理由を聞きたい。興味あるから」
彼の言うとおり!
開発途上国と呼ばれるエリアは多いけど、スピードで言うと、中国(先進国なのか途上国なのか謎な国)、東南アジアは急スピードで発展中。

では、なぜアフリカ??
まずは、過去ブログ4個を読んで頂けると、有り難いです。笑
上記のブログを読んで頂けたという上で、要点を書きます。笑


・世界の人口推移予測

・最後のフロンティアと言われるアフリカ大陸。最後に大きく経済発展することは明確。

・100年後の地球の未来を考えた時に、アフリカが今後どのように経済発展するかが、地球全体の未来を担っている。特に環境問題。

・自然や森が大好き。砂漠化防止のため植林に取り組みたい。

・先進国に生まれたわたしたちには、過去の公害等の反省も踏まえて、経済発展の仕方を伝えにいく責任がある。国の問題ではなく、地球はひとつだから。

・アフリカの彼らも、実は上記のことは先進国の現状から学んでいて、環境を守りながら発展しようとしている。彼らから教わることの方が多いのが事実。

・弊社が作ろうとしているオーガニックブランド。化粧品やサプリメントの原料になる植物は、農薬に汚染されていないアフリカの大地で豊かに育つ。土壌と気候がいいので。

・雇用が生まれ、アフリカの貧困問題の解決にも貢献できる。

・わたしが単純にアフリカが好き♡
自然が好き。暑い地域が好き。アフリカ人が好き。昔から直感でアフリカに行くことになるだろうと感じていた。
やっぱり「好き♡」って理由がいちばんかな?と思います。理屈じゃない!笑


#アフリカ
#西アフリカ
#ベナン
#アフリカビジネス
#植林
#オーガニック

上野由季代

アパレル貿易で起業→生産拠点の中国にて環境破壊で経済発展への違和感→自身の株式会社+LAアパレルブランドの日本法人代表(後に辞任)→業務を環境保全事業へ変更→西アフリカ・ベナン共和国で植林→株式会社を閉鎖→現在内省中。#お金のいらない国 書籍応援♩

0コメント

  • 1000 / 1000